仏像彫刻を知る

仏像彫刻に興味を持った人のブログ。いろいろな仏像や彫刻の仕方などを調べていきます。

仏像彫刻教室の作品展

仏像を間近で見ることって、特別公開や美術館などのイベントなどですよね。

有名な仏像で言えば、国宝の阿修羅の展示などもかなり人気がありましたね。

 

もっと身近に仏像を感じたい、手に取れるくらいの近くで

観察して見たいという場合には、仏像教室などが行なっている

定期的な作品展などもおすすめですね。

 

私は個人的には、有名な仏像を見るのも好きなのですが

いろいろな人が彫った仏像が見学できる

仏像教室の作品展なども好きですね。

 

結構見に行きます。

 

生徒さんたちの成長過程や

自分と同じような仏像を彫っていたり

自分の彫刻への参考になるものも多いです。

 

一度仏像彫刻教室の作品展なども見て見るのも良いものです。

仏像彫刻の販売

仏像彫刻の販売している所はどこなのか?

街中で時々見かけるのは仏具店など、店先のショーケースなどに

いくつかの仏像が並べられているのを見たことがある人も

いるかもしれませんね。

 

私の街の仏具店などでも、店頭で見かけることもあります。

実際に仏像を購入するとなると、仏具店なのか?

直接仏師なのか?

 

はて?と思うこともありますね。

実際に仏具店などで並んでいるものを見てみると

やはり彫りが甘いものや、中国製が多かったりと。

 

実際に奉納や本尊にとの場合であれば

直接仏師への問い合わせがいいのかもしれません。

仏像彫刻入門

仏像彫刻入門、まず気になるのはどんな本や書籍を選ぶか?

と言うことかもしれません。

 

気になるのは書籍を見て自分で彫っていけるのか?

と言うことですね、実際に書籍で独学で仏像彫刻を

始める人も多く、ある程度までは彫れるようになるので

一冊わかりやすい仏像彫刻の入門書を持っているのもいいかもしれません。

 

アマゾンなどで見ていると、松久宗琳さんの本などが出てきますね。

 

仏像彫刻の作品展など

仏像彫刻に興味がある、そんな人はやっぱり

お寺めぐりなども趣味だったりしますよね。

 

有名なお寺の本尊など、昔の仏師が彫った仏像

などを見て学ぶのもいい趣味になります。

 

京都や各都市などでも、仏像教室の作品展なども

結構開催されていることもあるので、

お寺めぐりよりも、より身近に見ることができます。

 

探して見ると、意外と住んでいる地域でも

仏像彫刻の作品展などおこなっている場合もありますね。

 

 

仏像彫刻 不動明王

仏像彫刻の中でも、不動明王といえば人気も高い仏像になりますよね。

いろいろな場面でもお不動さんとして見かけることもありますし

いろいろなモチーフとなっていることも多いですよね。

 

仏像の中でも、阿弥陀さんやお地蔵さんといった親しみのある仏像で

お不動さんと呼ばれて大切にされていますよね。

 

また、彫刻で彫るにも不動明王は人気も高いですね。

難しのはやはり表情でしょうか。

表情的な迫力が難しい所でもありますね。

光背も炎の形をしているなど、彫りがいのある仏像でもあります。

 

 

仏像彫刻 初心者

仏像彫刻、初心者の場合は何から始めるのか?

始めての彫刻などの場合には、やっぱり基本と言われる

地紋彫りから始めることが基本的のようですね。

 

まずは平面から彫っていって、彫刻刀の使い方などに

慣れていくことが基本的なようです。

 

また、慣れてくるとレリーフなども彫っていくみたいです。

なかなか初心者でいきなり立体を彫り出すというのは

かなり難しい部分もあるので、まずは彫刻刀の使いかたや

木を彫っていく部分に慣れていくことが重要なようですね。

仏像彫刻 材料

仏像彫刻の材料にはいろいろな木材がありますね。

一般的にも彫りやすいものから、固く重い木材なども。

 

白檀などは高級な仏像彫刻の木材としても有名ですね。

 

白檀の場合には、彫っている時からすごく白檀の

いい香りが立ち込め、彫り終わって仏像が完成したあとでも

白檀のいい香りが漂います。

 

高級な木材としても人気の高さを実感できる時でもありますね。

 

木材自体もクス材や松、ヒノキなどもありますが。

彫りやすく、ほった後の木目の綺麗さから

木曽檜なども人気の高い材料となっているそうです。